トップ «前の日記(2008-08-23 [J]) 最新 次の日記(2008-08-25 [J])» 編集

さらしものな日記

2004|10|11|12|
2005|01|03|04|08|09|10|12|
2006|01|03|04|05|06|07|08|10|11|
2007|01|02|05|06|07|08|09|10|
2008|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|04|05|06|08|09|10|
2010|02|03|
2012|09|
2013|08|

2008-08-24 [J] アマチュア選手の頑張りとプロ選手の頑張らなさ

_ 今朝の「報道2001」にフェンシング銀メダリストの太田選手が出演されてましたが、そこで「活動費が全然足りなくて、日本フェンシング協会の会長があちこち駆けずり回って何とか6000万かき集めた」とかなんとか報じられました。

ほんと? というか、何が6000万?

ここでテレビが自動的に「男子マラソン」を放送するNHKに切り替わりました(偉いぞ! うちのテレビの「見るだけ予約」)ので、詳細は不明ですが、それはそれで気になったので、マラソン見ながら少し調べてみようかと思い、日本フェンシング協会の平成19年度決算書を見てみました。

いまいち見方がわかりませんが、とりあえず一般会計の決算額が、収入が2億5340万ちょっと。支出が2億5370万ちょっと。そのうち、になるのかどうかわかりませんが、直接オリンピックに関係ありそうな選手強化特別会計が収支共に1億3100万円ちょっと。うーん、どれが苦しい活動費の項目なのか、今ひとつわかりませんが、まあ1〜2億くらいのお金が動いているんでしょうね。

_ で、今度は全日本弓道連盟の収支計算書を見てみました。

まずWebサイトにおいてあったものが平成18年4月〜19年3月ってのは、平成18年度ってこと? ちょっと古いんじゃないですか? まあそれはさておき、事業費を見てみると、収入が3億5300万円ちょっと。支出が3億6000万円くらいでしょうか。

オリンピックに出(ることの出来)ない弓道の方がお金が動いてるんですかね。ちょっと意外。

_ その他のスポーツ協会・連盟についてはマラソン観戦中で面倒だったので調べませんでしたが、こうやってみると、確かに「オリンピックでメダル取って来い」と声高に言える程にはお金をかけてもらってないような気はします。取らなくていいと解釈できる、と。あと、陸上競技やソフトボールなんかは企業がクラブチームを持っていて、(名目上はどこか別の事業部に所属する社員だとしても)練習に専念しつつ、ある程度の収入もあるわけで、そういうことも期待できないフェンシング選手からすると、しんどい銀メダルだったというのは容易に想像できますね。チーム持ってる企業だって、苦しい中やりくりしたり、リストラの一環でやむなく廃部にしたりと、決して楽じゃないんでしょうし。

_ ほんと、こういうところにお金をケチりますからねぇ、日本という国家の行政・立法機関って(司法は関係ないか)。オリンピック種目くらい、どばっと国が助成金ばら撒いたらどうなんでしょう? 使わない道を作るよりよっぽど国民のためなのですが。そのへんは全部民間任せにしておいて、国民栄誉賞も賞状一枚と金一封程度なんでしょ? 共産圏のような「一生遊んで暮らせる」程でなくても、もうちょっと国民の気持ちをお金で示してもいいのでは? 出場までが苦しく、出場できても苦しく、メダルまで取っても何もない、そりゃあメダルなんて期待できませんよ。図々しすぎます。ある意味、国民総生産と比較して世界で一番アマチュアが頑張ってる国なのかも知れませんね。裏を返せば、世界で一番国民に甘えている国家機構が日本の行政・立法機関ということなのでしょう。いい加減にしろよ。

_ そうそう、文部科学省も、君が代を学校の卒業式なんかで強制するから嫌われるんです。本当に国歌として国民にしっかり根付かせたいのなら、オリンピックでもっともっと君が代が流れるようにするべきなんです。そうすれば自然に歌いたくなりますよ。諸外国の反日感情による反発も当然あるでしょうが、スポーツマンが正々堂々と国際ルールに則り戦って得た勝利なのですから、世界からどうこう言われる筋合いはないと思います。意地になってハンパな政治家がハンパな神社を参拝してどっちつかずの言い合いをごちゃごちゃするより、よほど正しい国内・国際社会へのアピールの仕方だと思いますよ。まあ、華やかな国際大会で暗いくら〜い曲が流れるのも、個人的にはどうかと思いますが。もちっと明るくて気分が高揚する曲がいいなぁ。または「日本国の歌」なんだから、雅楽でしか演奏できないような、華やかで雅やかな曲にするとかね。お琴で「さくらさくら」とか。

_ それと、もはやオリンピックがアマチュアだけの競技会でないのは明らかなので、たとえオリンピック出場に関しては税金があんまり使われていないとしても、プロ選手は稼ぎに応じた成績を残すべきだったでしょうね。少なくとも選手を応援するファンがお金を出しているわけですから。そういう意味ではサッカー男子なんか言うに及ばずですが、今回の野球も日本のプロ野球ファンから総スカンを食らっても文句は言えないのかも。昨日と言ってることが違うようにも思われるかもしれませんが、金メダル狙うチームが、終わってみれば負け数の方が多かったなんてねぇ。誰のおかげでご飯が食べられるの? あんなにポロポロエラーしたりボテボテの内野ゴロばっかり打って、ファンが納得すると思いますか? いや、私はオリックス「ブルーウェーブ」ファン「でした」から、そんな名前の球団のない今は、特に応援する球団もなく、そこまで怒り心頭じゃないんですけどね。個人的には読んで字のごとく「金縛り」にあったように見えましたから(星野さんの「野球そのものが不思議でしょうがない」っていう気持ちに似てるかも)、むしろ「かわいそう」というイメージの方が強いです。

_ いやいや、サッカーは違う。昔から川渕さんのワンマン経営で、日本代表に散々ヒト・モノ・カネを使ってきてるでしょ? で、集めた選手は監督の言うこと聞かないガキばかりで、監督も学級崩壊の先生よろしく選手達にコケにされても打つ手なし。どこかの掲示板で見た「日本代表高校の北京修学旅行」ってのはプロ意識のない連中を的確に野次った、言い得て妙な表現ですね。しかも明らかに「弱い」のに、技術だけでなく精神的にも大黒柱になれるかもしれなかったオーバーエイジ枠すら使わずに、それでもマスコミがしつこく「予選リーグ突破!」とか何とか声高に叫んでたでしょ? どうこう言っても、野球は今回世界で4位ですからね。(サッカーって、何位? えっ? 順位ついてないの? 何それ) それに今後の対策についても、星野監督もインタビューで「学生時代から対応していかなければ…」と、底辺の重要性をしっかり認識されたようですし。日本サッカー界はどうなの? このままでいいの? ダメなの? 責任者が何か言った? だからJリーグのファンじゃなくても怒ってしまいます。いい加減にしろと。平安貴族の蹴鞠かっての。

_ −−−−−−−−−−

(ここから夕方追記)

マラソン金メダリストのワンジル選手、仙台育英高校に留学して、実業団にも所属していたんですね。

マスコミの皆さんがその事を取り上げたい気持ちはよくわかりますが、「日本が教えたことで役に立ったことは?」とか、若干上から目線で無理やり日本の存在をこじつけるインタビューをしてたように見えるのはどうかなぁ。

でも、「うれしいです。〜〜」と、世界でも圧倒的にマイナーかつ難解な言語である日本語で、最初から最後までコメントしてくれたのは、素直に嬉しいですねぇ。

昨日書いたことにも一部似てくるけど、選手以外の人も世界中にスポーツで貢献出来ているとしたら、鼻高々でとっても名誉なことですな。こういうことにも、協会・連盟やマスコミももっとクローズアップしていってもらえればいいですね。ODAやPKOだけが国際貢献じゃないってことを、もっと色々証明して欲しいな、なんて思います。

_ さて、もうすぐ閉会式ですね。先に風呂入っておこうっと。

お名前:
E-mail:
コメント:

README日記の書き方