_ ただ、ソニーも好きじゃないだけどマイクロソフトはもっと好きじゃない、そんな感じです。ハードについてのことね。
XBOX360なんて、明らかにゲーム用自作パソコンのダウングレードバージョンなわけで。DVDドライブなんて、モロに5インチベイのSATAドライブなんでしょ? 寿命すり減らして常時12倍速回転、ヒートシンクを変な方向に無理やり伸ばしたグラフィックチップ、それ単体にファンがついてるなんてまるで笑えない巨大芋虫ACアダプター… なんかこう、家電並にしっかりしないゲームハードって、見てるだけでイライラするというか… もちろんPSシリーズにも言えることで、PS1は音がおかしくなるし、PSPはゲームが立ち上がらなくなるし… うちじゃあGD−ROMドライブがもろいと言われるドリームキャストでさえ現役で動いてますぜ? Hiサターンだってバリバリ現役(押入れにいるけど)。ワンダーメガ2ですらLUNAR専用機として元気に動くっての。どんだけボロいねん、次世代機。あ、XBOX360はHDDインストールの話があったっけ。これでちっとは熱対策もマシになるのかなぁ。
_ と、いうわけで、あくまで個人的な理想はドリームキャストの次としての、セガハードの復活なんですよ。まあ、やっぱりそのものは無理なんですけどね、なんかこう、よそハードにはない、一癖も二癖もあるエッジの効いたソフトばかりが集まる、とびっきりとんがったハードが欲しい、と。ぶっちゃけもう、安心してセガのゲームがプレイできる、そんなハードはないものか。と考えると、ある意味Wiiが近いんですけどね。ソニックだけでどんだけゲーム出てるんだか。ヴァーチャルコンソールのメガドライブのタイトルも順調に増えてるしね。ああ、そろそろ買いどきかなぁ。いや、年末まで待ってみよう。何がって、カラーバリエーションがないのが残念というか。黒が欲しいよぉ。
で、ソニックを意識的に外すと、次点のセガハードとしては、やっぱりPS3が残る、という結果に。そういうことなんですよ。旧XBOXでは随分頑張ったんですけどねぇ。マイクロソフトって、利益をもたらさないパートナーには容赦なく冷たいねぇ。自分が悪かったくせに。
_ えっ? 今日の話題はファイナルファンタジー13のマルチ化じゃないのかって? 確かにそれが元で今日の日記を書いてるんですけど、正直言ってどうでもいいんですよ、そんなの。元々FF一回もプレイしたことないし。どうせマルチ化するんだったら、Wiiにも出してあげたら? くらいかなぁ、FFに対するコメントなんて。出るだの出ないだので一喜一憂できる人たちがうらやましいですね、まったく。セガハードには何にも出ぇへんかったっちゅーねん。
_ ナムコにもコナミにもカプコンにもタイトーにも出来ない、もちろん任天堂にもソニーにも、ましてやマイクロソフトにすら出来ない、「アーケードゲームメーカーだからこそ作れるハード」、今でもセガにしか作れないと思うけどなぁ。アフターバーナークライマックス、まだぁ!? どっちでもいいよぉ!? なんならWiiでも!